美術解剖学で養った観察眼を素地に、コケや人体をモチーフとした作品を創出するマスコマユ。
昨年に開催し好評を博した「足元の硝子色」に続く今展でも、コケをモチーフにした作品が並びます。
マスコの描くコケは自身の専門分野である美術解剖学の知見から、苔の形態やその造形の役割を高い解像度で理解し描画しています。ただ正確な描画であるだけではなく、培ってきた鋭い観察眼や深い理解力から、世界が持つ美しさや感動さえも捉えようとしています。小さな光の薄片を通じて、マスコの描くコケの世界をご高覧いただければ幸いです。
下北沢にお越しの際は、是非。
Title of the art:“ 小さな光の重なりについて ” Oil on panel, 910×727mm, 2025
artist Profile:マスコマユ / Mayu Masuko
Instagram: https://www.instagram.com/mayu_masuko/
1996年 東京都生まれ 2019年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業2024年 同大学院美術研究科博士後期課程美術解剖学研究室修了現在、東京藝術大学大学院教育研究助手、桜美林大学非常勤講師、朝日カルチャーセンター講師など
展示・受賞歴
2019 第3回アートオリンピア学生部門 優秀賞受賞
2020 個展「褪せていく血液と変わらない光」
シェル美術賞2020 入選
2022 メディカルイラスト作成
「Larger Posterior Revascularization Associated with Reduction of Choroidal Anastomosis in Moyamoya Disease: A Quantitative Angiographic Analysis 」(『American Journal of Neuroradiology』)
2023 イラスト作成『医療関係者・教育関係者のためのもやもや病就学支援マニュアル(京都大学医学部附属病院)明日をひらく絵画 第41回上野の森美術館大賞展 入選(一次賞候補)
個展「その水が澱むころ」
資料掲載「コケ植物の絵画的考察」『蘚苔類研究』12巻12号
平山郁夫奨学金 受賞
メディカルイラスト作成 Yukihiro Yamao,
「“Transcallosal” periventricular anastomosis in moyamoya disease: the fourth periventricular anastomosis and a potential predictor of hemorrhage」(『Journal of Stroke and Cerebrovascular disease』)
2024 あさかぜ賞 受賞
個展「足元の硝子色」
個展「ほころびというプログラム」